
時計レンタルは、100万円以上の価値がある高級ブランドの腕時計を、月額4,000円~20,000円という低価格でレンタルできるサービスです。
毎月違う新しい腕時計と自由に交換でき、時計のサブスク(定額サービス)と呼ばれています。
普通では手の届かない高級時計でさえ、自由に楽しむことができるのです。
つまり、こんな人とたちにぴったりですね!
時計のサブスクレンタルはこんな人におすすめ
- 高級腕時計の購入は敷居が高い人
- 1つの時計だけでは飽きてしまう人
- 仕事でかっこいい時計を身につけたい人
- 結婚式や合コンで映える時計を身につけたい人
- 購入前に試着してみたい人
この記事では、時計レンタルの特徴、メリット、デメリットをイラスト多めで分かりやすく説明します。20社を比較厳選した、 時計レンタルでおすすめの7サイトは必見です!
1:時計レンタルとは?5つのサービス特徴
時計のレンタルとは、ROLEX(ロレックス)やHUBLOT(ウブロ)など20種類以上の高級ブランドの時計を、低価格かつ返却期限なしで自由にレンタルできる、全く新しい腕時計の利用方法です。
まずは、時計のサブスクレンタルがどのようなサービスなのか、5つの特徴から紹介していきましょう。
- ブランド時計を月額でレンタル
- レンタル期間は1ヵ月単位が基本
- 20種類以上のブランドからレンタル可能
- ネット申込で時計は郵送
- メンズだけでなくレディースも
時計レンタルの特筆すべき特徴は上記5つです。それぞれの特徴について詳しく紐解いていきましょう。
1-1:レンタル期間は1ヵ月単位が基本
時計レンタルと聞くと、時計が必要な数日間だけスポットでレンタルするサービスをイメージする人がいますが、実はそうではありません。
レンタル期間は1ヵ月単位が基本です。
1ヵ月のレンタル期間が終われば3つの選択肢が生まれます。
- 引き続き同じ時計をレンタルし続ける
- 別の時計と交換してレンタルを続ける
- 解約して時計を返却する
上記を1ヵ月ごとに選択することで、好きな時計を自由に付け替えていくことができます。レンタルに期限はないので、無制限に利用し続けることも可能です。
1-2:20種類以上のブランドからレンタル可能
時計レンタルでは20種類を超える高級ブランドの中から、自分の好きなブランド、好きなモデルを選んでレンタルすることができます。
時計の値段帯は、10万円の時計から100万円以上の超高級時計まで幅広く取り揃えられています。
取扱いが多い高級ブランドを紹介しましょう。
レンタルできるブランド一例
- ROLEX(ロレックス)
- OMEGA(オメガ)
- IWC(アイ・ダブリュー・シー)
- Cartier(カルティエ)・HERMES(エルメス)
- BREITLING(ブライトリング)
- BVLGARI(ブルガリ)
- TAG HEUER(タグ・ホイヤー)
- PANERAI(パネライ)
- ZENITH(ゼニス)
- CHANEL(シャネル)
- LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
- HAMILTON(ハミルトン)
- HUBLOT(ウブロ)
もちろん上記ブランドが全てではありません。取り扱いの有無はサービスによって大きく差があります。
1-3:料金相場は月額定額の4,000円~20,000円
時計のレンタル期間は1ヵ月単位でしたね?
そのため時計レンタルの料金は、月額定額制がほとんどです。
料金相場は月額4,000円~20,000円です。

時計レンタルには、ひとつのサービスの中でもプランが複数個あることが多いです。月額料金が高いプランほど、高級な腕時計をレンタルできるようになっています。
たとえば次のような感じで分かれています。
プラン | 月額料金 | 時計の相場 |
プランA | 3,980円 | 5万~20万 |
プランB | 6,800円 | 20万~50万 |
プランC | 9,800円 | 50万~80万 |
プランD | 19,800円 | 80万~100万以上 |
時計レンタルサービスのKARITOKEの料金はいくら?結局のところ高いの?安いの?KARITOKEは1ヵ月単位で高級時計をレンタルできる時計の月額サブスクです。料金はレンタルできる時計のグレードによって4つに[…]
また、時計レンタルの料金の支払いにはクレジットカードしか利用できません。デビットカードやプリペイドカードは使えないので注意してください。
時計レンタルの支払いにデビットカードは使えるかな…結論を言ってしまうと、デビットカードを使える高級時計レンタルサービスは現状ありません。シェアリングサービスを含め20種類以上ある時計レンタルは把握している限りクレ[…]
1-4:ネット申込で時計は郵送
時計レンタルはインターネット主体のサービスです。インターネットで時計を選び、レンタルした時計は宅配便で届きます。
そのため着物やドレスのレンタルのように、実店舗を構えているサービスはほとんどありません!
ただし、KARITOKE(カリトケ)というサービスだけは、東京都に2つ、大阪に1つの実店舗を構えています。店舗では時計を手に取って選んだり、試着することもできます。詳しくは下記の記事を参考にしてください。
KARITOKE(カリトケ)ってインターネットのサービスでしょ?店舗では何ができるの?時計のサブスクリプションサービス「KARITOKE(カリトケ)」は、東京都内2店舗、大阪に1店舗の実店舗(KARITOKE S[…]
1-5:近年はメンズだけでなくレディースも充実

ブランド時計レンタルに上記のようなイメージを持っている人もいるでしょう。
たしかに時計レンタルサービスが出現し始めた2017年頃は、主にメンズを対象としていた節もあり、レディース時計の取扱い数が少なかったのは事実です。
しかし、業界の好調もあり近年ではレディースの高級時計も充実してきています。Cartier(カルティエ)やCHANEL(シャネル)など、特に女性人気の高い高級ブランドは、今やどの定額レンタルサービスでも取り扱われているのです。
2:時計レンタルのメリット&デメリット

時計レンタルは、低価格で高級腕時計が使える魅力的なサービスです!
使ってみようか悩んでいるなら、まずはメリットとデメリットを整理しましょう。自分の求めているメリットがあるのか、そしてデメリットは許容できるのかを自分の中で納得しておかないと、のちのち後悔してしまうかもしれません。
2-1:時計レンタル6つのメリット
時計レンタルにはメリットが6つあります。
- 低価格で高級腕時計が使える
- 今までにない新しい時計体験
- メンテナンス費用が不要
- オシャレの幅が広がる
- ステータスアップ
- 購入前に使用感がわかる
ひとつひとつ確認して、自分にあったサービスなのかを見極めましょう。
順番に紹介していきます。
メリット1:低価格で高級腕時計が使える
通常では購入できないような高級ブランドの時計が使えるのは明確なメリットです。購入すると100万円もするような時計が月額1万円ほどで利用できます。
メリット2:今までにない新しい時計体験
時計レンタルは飽きたら新しい時計をレンタルできるので、無限に腕時計を楽しみ続けることができます。今まで味わったことのない「自由」な時計体験ができるというのはメリットではないでしょうか。
メリット3:メンテナンス費用が不要
高級腕時計を所持しているとメンテナンス費用がかかります。メンテナンスの費用はブランドや年式にもよりますが3万円~10万円必要で、3~5年に1回はオバーホール*しないと末永く使えないのです。
レンタルならメンテナンスは管理会社に任せておけば大丈夫ですし、メンテナンスの費用が追加で請求されることもありません。
- オーバーホールとは?
- 時計の部品を全て分解して修理・洗浄すること。機械式時計もクオーツ時計にも数年に1回必要なメンテナンス。
メリット4:オシャレの幅が広がる
時計レンタルを使うと間違いなくオシャレの幅が広がります。最低でも月1回は新しい時計に変更可能なので、毎月違う時計を楽しむこともできます。
また、仕事が多い時期にはビジネスに使える時計、休みの期間はカジュアルに使える時計、結婚式や同窓会などイベントがあるときには、とっておきの時計などシーンによって使い分けるのも楽しそうですね。
メリット5:ステータスアップ
仕事で時計をつけない人は少ないでしょう。ビジネスの場においてもプライベートでも、時計は時間を確認するだけでなく、自分のステータスを表すものだという考えの人は多いはずです。
時計レンタルだと、気軽に購入できないような高級腕時計も身につけられます。良い腕時計はステータスをあげてくれるだけでなく、自信アップにもつながるはずです。
メリット6:購入前に使用感が分かる
将来的には高級腕時計を購入したいと考えている人もいるでしょう。
販売店ではその場で腕時計を試着できますが、日常的な使用感や1日つけていた時の手の疲れなどは実際に使ってみないと分かりません。
時計レンタルを活用すれば、購入後に「なんか違った」という感情が出てくることはないでしょう。
2-2:時計レンタル5つのデメリット
時計レンタルサービスにはデメリットもあります。意外と自分では気づいていないかもしれないのでチェック必須です。
時計レンタルを利用するデメリットは5つ考えられます。
時計のサブスクレンタルのデメリット
- 好きなモデルが無いかもしれない
- 時計を実際に見て選べない
- 紛失・盗難・破損のリスクがある
- 3年間レンタルしたら時計買える計算
- サービスが未充実のサイトも多い
デメリットの中には解消できるものもあるため、対策があれば同時に紹介していきましょう。
デメリット1:好きなモデルが無いかもしれない
時計レンタルにはこの世の全ての時計が取り揃えているわけではありません。そのため、自分の使いたいブランド・モデル・年式の時計をレンタルできるとは限らないのです。
対策としては、各種サービスの公式サイトから時計のラインナップを確認しましょう。無料で確認できるので失敗を防げます。
デメリット2:時計を実際に見て選べない
時計レンタルはWEBサービスなのでインターネット上で時計を選びます。そのため実際に時計を手に取って確認、試着することは基本的にできません。
対策として考えられるのは「キズの程度」など、時計の情報を詳しく確認できるサービスを利用すること。もしくは3つの実店舗があるKARITOKE(カリトケ) を利用することです。
デメリット3:紛失・盗難・破損のリスクがある
レンタルした時計を無くしたり、盗難に合った場合は、時計の購入代金を全額弁償しなければなりません。修理が必要な破損の場合も修理費の弁償が必要です。
対策としては、外部のレンタル品保険に加入しましょう。年間540円で、もしものとき30万円補償してくれる楽天の保険があります。詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
KARITOKEの時計を紛失したらどうなるか不安だなあ…結論からお伝えしましょう、KARITOKE(カリトケ)でレンタルした時計を紛失した場合、時計の購入代金を全額支払わなければなりません。KARITOKE([…]
デメリット4:3年間レンタルし続ければ時計が買える計算
レンタルの料金は、3年間支払い続けるとレンタルしている時計を購入できるくらいに設定されています。
そのため、人によっては「購入したほうがお得」と思う人もいるでしょう。これはデメリットのひとつかもしれません。
しかし、時計レンタルで体験できるサービスは、購入するのとは全く違うので、個人的には両者を比べるのはナンセンスだと思います。
デメリット5:サービスが未充実なサイトも多い
時計レンタルサービスがリリースし始めたのはここ数年のことです。そのため、まだサービスが充実していないサービスも少なくありません。
2020年時点で、時計レンタルサービスは20種類ほど確認できていますが、中には時計のラインナップが10種類しかないサイトも存在します。
こちらの対策としては、サイトをしっかり比較して選べば問題ありません!この記事ではしっかり比較しておすすめの時計レンタルサイトを紹介しているので安心してください。
3:時計レンタルサービスを20社比較!おすすめベスト7を厳選
時計レンタルサービスは把握しているだけで20サイトあります。この章では、サブスクオタクの管理人が厳選した時計レンタルの7サイトを紹介します。
厳選するにあたり指標にしたポイントは3つです。
- 時計のラインナップ
⇒(ブランド数,ラインナップ数,レディース数を総合的に評価) - レンタル料金のコスパ
⇒(時計本体の値段をレンタル料金で割った値を指標として評価) - 各種サービスの充実度・安心度
⇒(割引,レンタル期間,キズ補償,審査,サポートの充実度合で評価)
この章では上記指標に基づいて評価した場合に、評価の高かったレンタルサービスを上位7つ紹介します。
まずは、おすすめの7サイトと評価をチェックしましょう。
※スマホは表がスライドできます
それでは各サービスの詳しい解説をしていきますが、少々長くなってしまったため、自分の気になるサイトだけチェックしてもらって大丈夫です。
3-1:KARITOKE(カリトケ)
サービス名 | KARITOKE(カリトケ) |
ブランド数 | 32種類 |
ラインナップ | 1283種類 ⇒メンズ1161種 ⇒レディース122種 |
レンタル期間 | 1ヵ月~無期限 |
時計の交換 | 無制限 ⇒月1回目までは無料 ⇒月2回目からは別途1000円 |
往復送料 | 無料 ⇒ヤマト運輸 |
到着までの日数 | 2~3日 |
登録審査 | あり |
割引サービス | あり ⇒6ヵ月ごとに20P(1Pで1%割引) ⇒時計のレビュー投稿で5P |
キズ汚れ補償 | あり(無料) |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
時計の購入 | 不可 |
運営会社 | ななし株式会社 |
古物営業許可番号 | 大阪府 第621130190021号 |
KARITOKE(カリトケ)は、時計の取り扱い点数、サービスの充実度、料金のコスパ全てにおいて最もおすすめ度の高い時計レンタルサービスです。
「時計レンタル」が世間に認知され始めたのは、KAROTOKEがテレビや雑誌に取り上げられたからとも言えるでしょう。
特筆すべき特徴は、時計の交換制限がないことです。他のサービスは「時計の交換は月に1回まで」と決められていますが、KARITOKEは1ヵ月間に何度でも交換できます。まさに「時計のサブスク」といえるサービスです。
今、無料登録すれば50%OFFのクーポンがもらえます。いつ終了するか分からないので登録だけでも済ましておきましょう。
KARITOKEの取扱ブランド
Apple(アップル)AUDEMARS PIGUET(オーデマピゲ)BREGUET(ブレゲ)BREITLING(ブライトリング)BVLGARI(ブルガリ)Cartier(カルティエ)CASIO(カシオ)CHANEL(シャネル)CITIZEN(シチズン)EDOX(エドックス)FRANK MULLER(フランクミューラー)GaGa MILANO(ガガミラノ)Grand Seiko(グランドセイコー)GUCCI(グッチ)HAMILTON(ハミルトン)HERMES(エルメス)HUBLOT(ウブロ)IWC(アイダブリューシー)JACOB&Co(ジェイコブアンドカンパニー)JAEGER LECOULTRE(ジャガールクルト)LONGINES(ロンジン)LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)OMEGA(オメガ)PANERAI(パネライ)ROGER DUBUIS(ロジェデュブイ)ROLEX(ロレックス)SEIKO(セイコー)TAG HEUER(タグホイヤー)TIffany & Co.(ティファニー)TUDOR(チューダー)ZENITH(ゼニス)
3-2:WATCH RENT(ウォッチレント)
サービス名 | WATCH RENT(ウォッチレント) |
ブランド数 | 29種類 |
ラインナップ | 374種類 ⇒メンズ227種 ⇒レディース121種 ⇒ユニセックス26種 |
レンタル期間 | 1ヵ月~無期限 |
時計の交換 | 月1回まで |
往復送料 | 無料 ⇒ヤマト運輸 |
到着までの日数 | 2~3営業日 |
登録審査 | あり |
割引サービス | あり ⇒5%ポイント還元(1P=1円) |
キズ汚れ補償 | あり(無料) |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
時計の購入 | 不可 |
運営会社 | 株式会社NiCS |
古物営業許可番号 | 東京都 第304361905795号 |
WATCH RENT(ウォッチレント)は、2番目におすすめしたい時計レンタルサービスです。現状で最もKARITOKEの比較対象になりうるほど、時計の種類が豊富でサービスも充実しています。
特筆すべき特徴は、月額料金の5%がポイント還元されることです。単純計算で20ヵ月レンタルすれば1ヵ月無料になりますね。
ただし、プランの数が多いことには注意しなければいけません。時計レンタルはプラン数が少ないほうがお得なのです。
例を挙げて説明すると、WATCH RENTの最上位プランであるダイヤモンドプラン(月29,800円)で借りれる時計は、KARITOKEの最上位プラン(月19,800円)でもレンタル可能な場合が多いです。
そのため、高級な料金プランを選ぶ場合はKARITOKEに分があります。
WATCH RENTの取扱いブランド
BELL&ROSS(ベル&ロス)BREGUET(ブレゲ)BREITLING(ブライトリング)BVLGARI(ブルガリ) Cartier(カルティエ) CHANEL(シャネル) CHAUMET(ショーメ)EDOX(エドックス) FRANCK MULLER(フランクミュラー) GUCCI(グッチ) Grand Seiko(グランド セイコー) HAMILTON(ハミルトン) HARRY WINSTON(ハリーウィンストン) HERMES(エルメス) HUBLOT(ウブロ) IWC(アイダブリューシー) JAEGER LECOULTRE(ジャガールクルト) Ladies Pack(レディース パック) LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン) NOMOS(ノモス) OMEGA(オメガ) PANERAI(パネライ) ROLEX(ロレックス) SEIKO(セイコー) TAG HEUER(タグホイヤー) Tiffany & Co.(ティファニー) TUDOR(チューダー) VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロンコンスタンタン) VERSACE(ヴェルサーチ) ZENITH(ゼニス)
3-3:WAREN(ウォーレン)
サービス名 | WAREN(ウォーレン) |
ブランド数 | 25種類 |
ラインナップ | 83種類 ⇒メンズ82種 ⇒レディース1種 |
レンタル期間 | 1ヵ月~無期限 |
時計の交換 | 月1回まで |
往復送料 | 無料 ⇒ヤマト運輸 |
到着までの日数 | 2~3営業日 |
登録審査 | あり |
キズ汚れ補償 | あり(無料) |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
時計の買取 | 不可 |
運営会社 | 小林興業株式会社 |
古物営業許可番号 | 群馬県第421110264400号 |
WAREN(ウォーレン)は3番目におすすめする時計レンタルサービスですが、上位2サイトと比べるとラインナップ数に100~1000も差があります。
料金設定はKARITOKEに寄せていますが、WARENのほうが「税込価格」なぶんお得にレンタル可能です。そのため「安くレンタルしたい」という人は視野に入れてもいいでしょう。
サイトはシンプルで使いやすいため、今後に期待のレンタルサービスです。
WARENの取扱いブランド
Apple(アップル)AUDEMARS PIGUET(オーデマピゲ)BREGUET(ブレゲ)BREITLING(ブライトリング)BVLGARI(ブルガリ)Cartier(カルティエ)CHANEL(シャネル)EDOX(エドックス)FRANK MULLER(フランクミューラー)GaGa MILANO(ガガミラノ)GUCCI(グッチ)HAMILTON(ハミルトン)HERMES(エルメス)HUBLOT(ウブロ)IWC(アイダブリューシー)JACOB&Co(ジェイコブアンドカンパニー)JAEGER LECOULTRE(ジャガールクルト)LONGINES(ロンジン)LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)OMEGA(オメガ)PANERAI(パネライ)ROGER DUBUIS(ロジェデュブイ)TAG HEUER(タグホイヤー)TUDOR(チューダー)ZENITH(ゼニス)
3-4:BUY SELL HUNT(バイセルハント)
サービス名 | BUY SELL HUNT(バイセルハント) |
ブランド数 | 9種類 |
ラインナップ | 49種類 ⇒メンズ44種 ⇒レディース5種 |
レンタル期間 | 1ヵ月~無期限 |
時計の交換 | 月1回まで |
往復送料 | 無料 ⇒佐川急便 |
到着までの日数 | 数日~最大2ヵ月 |
登録審査 | あり |
キズ汚れ補償 | あり(無料) |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
時計の購入 | 可能(メールで相談) |
運営会社 | 株式会社BuySell Technologies |
古物営業許可番号 | 東京都 第301041408603号 |
BUY SELL HUNT(バイセルハント)は、坂上忍さんがCMに出演していることで有名な時計レンタルサービスです。有名人が出演しているので安心感はあります。
BUY SELL HUNTの特徴として知っておくべきなのは、時計ごとに月額レンタル料金が異なる点です。超高級な腕時計は月額料金でも8万円代が請求されます。正直なところ値段は高いといって良いでしょう。
ただし、数少ない「レンタル時計の購入」が可能なサービスなので、購入を前提にお試しでレンタルするのは有りかもしれません。
BUY SELL HUNTの取扱いブランド
AUDEMARS PIGUET(オーデマピゲ)A.Lange & Sohne (A.ランゲ&ゾーネ)BREGUET(ブレゲ)CHANEL(シャネル)FRANCK MULLER(フランクミューラー)HUBLOT(ウブロ)PATEK PHILIPPER(パテックフィリップ)ROLEX(ロレックス) VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロンコンスタンタン)
3-5:RENTOKE(レントケ)
サービス名 | RENTOKE(レントケ) |
ブランド数 | 1種類 |
ラインナップ | 130種類 ⇒メンズ118種 ⇒レディース12種 |
レンタル期間 | 1ヵ月~無期限 |
時計の交換 | 月1回まで |
往復送料 | 無料 ⇒ヤマト運輸 |
到着までの日数 | 2~3営業日 |
登録審査 | あり |
キズ汚れ補償 | あり(無料) |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
時計の買取 | 不可 |
運営会社 | 小林興業株式会社 |
古物営業許可番号 | 群馬県第421110264400号 |
RENTOKE(レントケ)は、至高のステータスブランド「ROLEX」に特化した時計レンタルサービスです。ROLEXだけで100種類以上のラインナップがあるのは、現状ではRENTOKEかKARITOKEしかありません。
差別点としては、RENTOKE(レントケ)ではROLEXの中でも超高級な人気モデル「デイトナ」がレンタルできます。その分レンタル料金も弾みますが、デイトナはKARITOKE(カリトケ)でも扱っていません。
ちなみに両者は名前が似ていますが、全く関係がありません。業界トップのKARITOKEの名前を真似て作られたのがRENTOKEです。
RENTOKEの取り扱いブランド
ROLEX(ロレックス)のみ
3-6:毎月時計
サービス名 | 毎月時計 |
ブランド数 | 9種類 |
ラインナップ | 51種類 ⇒メンズ51種 ⇒レディース0種 |
レンタル期間 | 1ヵ月~無期限 |
時計の交換 | 月1回まで |
往復送料 | 無料 |
到着までの日数 | 数日 |
登録審査 | あり |
キズ汚れ補償 | あり(無料) |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
時計の買取 | 不可 |
運営会社 | 株式会社毎月時計 |
古物営業許可番号 | 表記なし |
毎月時計は、これまで紹介してきた時計レンタルサービスと比較するとラインナップも少なく、レンタル料金も割高です。
KARITOKEよりも優先して毎月時計を利用するシーンは「自分の好きなモデルが毎月時計にある場合」のみでしょう。
また、ラインナップの少なさから2020年3月時点で、約8割の時計がレンタル中になっています。人気のモデルは既にレンタル中かもしれません。
毎月時計の取扱いブランド
AUDEMARS PIGUET(オーデマピゲ)BUREGUET(ブレゲ)Cartier(カルティエ)JAEGER LECOULTRE(ジャガークルト)PANERAI(パネライ)PATEK PHILIPPE(パテックフィリップ)ROLEX(ロレックス)VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロンコンスタンタン)
3-7:ROLLY(ローリー)
サービス名 | ROLLY(ローリー) |
ブランド数 | 10種類 |
ラインナップ | 74種類 ⇒メンズ71種 ⇒レディース3種 |
レンタル期間 | 1ヵ月~無期限 |
時計の交換 | 月1回まで |
往復送料 | 無料 ⇒ヤマト運輸 |
到着までの日数 | 数日 |
登録審査 | あり |
キズ汚れ補償 | あり(無料) |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
時計の買取 | 不明 |
運営会社 | 大進ホンダ株式会社 |
古物営業許可番号 | 大阪府 第621060141013号 |
ROLLY(ローリー)は、月額3500円から時計レンタルを楽しめるサービスです。把握している限り最安値ですが、利用できるブランドは「GaGaMIRANO」しかありませんし、ラインナップも少ないです。
2020年3月時点では、ラインナップが少なく全ての時計がレンタル中になっているので、時計を自由に付け替える楽しみもありません。レンタルの強みを全く生かせないので、ラインナップが増えない限り私は利用しないでしょう。
ROLLYの取扱いブランド
AUDEMARS PIGUET(オーデマピゲ)Cartier(カルティエ)FRANCK MULLER(フランクミューラー)GaGa MIRANO(ガガミラノ)HUBLOT(ウブロ)IWC(アイダブリューシー)OMEGA(オメガ)PANERAI(パネライ)ROLEX(ロレックス)TAG HEUER(タグホイヤー)
4:ジャンル別!時計レンタルおすすめランキング
3章では総合的にサービスの質が高い、おすすめの時計レンタルサービスを紹介しました。しかし「総合的」なランキングだと、特定の感情を抱いている人に最適な提案ができていません。
この章では、次のような感情を持っている人へのおすすめを伝授しましょう。
- レディースにおすすめの時計レンタルが知りたい
- ロレックスの時計をレンタルしたい
- カルティエの時計をレンタルしたい
- ウブロの時計をレンタルしたい
- 安くお得に時計をレンタルしたい
特定のジャンルやサービスに特化している時計レンタルサービスは、あなたを満足させてくれるでしょう。
4-1:レディースにおすすめの時計レンタルが知りたい
ローンチ直後に比べたら業界全体でレディース時計の取扱いは間違いなく増えました。しかしメンズと比較すると、レディース取扱数はまだまだ少ないです。
ここでは、レディースのラインナップが多い上位3サイトを紹介します。
- KARITOKE(レディース122種)
- SHAREL(レディース122種)
- WATCH RENT(レディース121種)
KARITOKE(カリトケ)とWATCH RENT(ウォッチレント)は総合的にも評価の高い時計レンタルサービスでした。詳しくは3章をご覧ください。
SHAREL(シェアル)は女性専用のブランド品シェアリングサービスです。月額4800円で、時計だけでなくバッグやジュエリーもレンタルできます。
結論、当サイトがおすすめするのはこちらです。
時計だけをレンタルしたいなら「KARITOKE(カリトケ)」
バッグもレンタルしたいなら「SHAREL(シェアル) 」
女性向けの時計レンタルについて詳しく紹介している記事もあるので、あわせて参考にしてみてください。
ブランド腕時計のレンタルに興味があるけどメンズ向けばっかりじゃない?レディースの時計レンタルサービスはないの?ブランド時計のレンタルはメンズ向けサービスが多いのは事実です。しかし安心してください。レディース時[…]
4-2:ロレックスの時計をレンタルしたい
ロレックス(ROLEX)は高級腕時計ブランドの金字塔です。ロレックスの時計に憧れて時計レンタルサービスを始める人は少なくないでしょう。
ここでは、ロレックスのラインナップ数と最低必要な月額費用から、ロレックスの時計をレンタルするのに最適なサービスを3つ紹介します。
- KARITOKE(163種|9,800円~19,800円)
- RENTOKE(130種|9,800円~49,800円)
- WATCH RENT(61種|9,300円~23,000円)
コスパが良いのはKARITOKE(カリトケ)ですが、人気のクロノグラフモデル「デイトナ」を取り扱っていません。一方のRENTOKE(レントケ)はデイトナやデイデイトをはじめとするハイエンドなロレックスまで取り扱っています。
結論、当サイトでおすすめするのはこちらです。
王道や定番のモデルでいいなら「KARITOKE(カリトケ)」
デイトナにこだわるなら「RENTOKE(レントケ)」
ロレックスの時計レンタルについて詳しく紹介している記事もあるので、あわせて参考にしてみてください。
ロレックスの時計をレンタルしたい!ベストなサイトの選び方を教えて!!ロレックス(ROLEX)の時計をレンタルしたいとお考えでしょう。時計レンタルなら100万円するロレックスの時計が月額9,800円からレンタル[…]
4-3:カルティエの時計をレンタルしたい
カルティエ(Cartier)は宝飾ブランドですが、時計はレディースだけでなく、おしゃれなメンズにも人気が高いです。
ここでは、カルティエの時計をレンタルするのにおすすめのサービスを3つ紹介します。カルティエのラインナップ数と、月額費用と合わせてチェックしてください。
- KARITOKE(86種|6,800円~19,800円)
- WATCH RENT (42種|6,300円~19,300円)
- MUTCH WATCH(5種|10,000円~)
単純に選べばKARITOKE(カリトケ)で問題ありません。しかしWATCH RENT(ウォッチレント)は、 全ラインナップのうち30%がレディースです。女性向けに力を入れている雰囲気なので今後に期待してWATCH RENTも十分ありでしょう。
結論、当サイトがおすすめする選び方はこちらです。
現状のサービスで選ぶなら「KARITOKE(カリトケ)」
今後に期待して選ぶなら「WATCH RENT(ウォッチレント)」
カルティエの時計レンタルについて詳しく解説している記事もあるので、あわせて参考にしてください。
カルティエの時計がレンタルできるおすすめのサイトが知りたい!カルティエ(Cartier)の腕時計は、購入すると最低でも20万円、宝石の付いた高級モデルだと数千万円します。そのため気軽には購入できないですよね…[…]
4-4:ウブロの時計をレンタルしたい
個性的なフォルムで人気のウブロ(HUBLOT)の時計をレンタルしてみたい人は多いでしょう。サッカーの王様と称される「ペレ」も愛用しているスポーツウォッチブランドです。
ここでは、ウブロのラインナップ数と、レンタル料金に注目して、おすすめのサービスを3つ紹介します。
- KARITOKE(71種|19,800円)
- BUY SELL HUNT(13種|20,000円~88,000円)
- MATCH WATCH(10種|19,300円~29,000円)
早速ですが選び方のまとめです。
ウブロなら「KARITOKE(カリトケ)」一択
詳しく解説している記事もあるので、あわせて参考にしてください。
ウブロの腕時計をレンタルしたいけど、どのサービスを使えばいいの?ウブロ(HUBLOT)の時計をレンタルしたいとお考えでしょう。レンタルを使えば100万円以上するウブロの腕時計でも格安で身につけられますし、好き[…]
5:時計レンタルを安くお得に使う3つの秘策

時計レンタルの料金はお世辞にも安いとは言えません。そのため、料金を安く済ませられるなら安くしたいですよね?
安心してください!3つの秘策があります!
- 割引サービスが充実したサービスを使う
- 時計を貸すこともできるサービスを使う
- 個人間レンタルを利用してみる
秘策を実践してもらえれば、単月で最大で50%OFFで利用することも可能です。
活用したい順に解説していきます。
5-1:割引サービスが充実したサービスを使う
1つ目の秘策は、割引が充実したレンタルサービスを使うことです。
時計レンタルには、長期間利用することで割引特典を受けられるサービスがあります。割引が充実しているサービスは2つです。
- KARITOKE(カリトケ)
- WATCH RENT(ウォッチレント)
まずは実際にどんな割引が受けられるのかをチェックしましょう。
KARITOKEの割引サービス
- 初回登録で全プラン50%OFF
- 6ヵ月継続ごとに20%OFF
- 時計のレビュー投稿で5%OFF
- 特定のクレジットカードで最大30%OFF
WATCH RENTの割引サービス
- 月額料金の5%をポイント還元
- 1ポイント1円で利用可能
WATCH RENTはレンタル料金がKARITOKEよりも安いので、5%のポイント還元を含めると、「コンスタントに安く使いたい人におすすめ」です。
5-2:時計を貸すこともできるサービスを使う
2つ目の秘策は、時計を貸すサービスを使うことです。
時計レンタルのなかには、レンタルに使う時計を個人からも提供してもらっているサービスもあります。提供した時計がレンタルされれば報酬が支払われるので、その分レンタル料金を削減することができます。
時計を貸す側にもなれるサービスは2つです。
- KARITOKE(カリトケ)
- MATCH WATCH(マッチウォッチ)
KARITOKE(カリトケ)には、対になるKASHITOKE(カシトケ)というサービスが存在しています。貸し出したレンタル品のランクに応じて下記の報酬が支払われます。
MATCH WATCHにも同様のサービスがあるのですが、時計を貸した側の報酬は公開されていません。
5-3:個人間レンタルを利用してみる
3つ目の秘策は、個人間レンタルを利用することです。
個人間レンタルとは、時計のサブスクレンタルを使わずに、完全な個人からレンタルする方法です。現状使えるサービスは「QUOTTA(クオッタ) 」だけです。
個人間レンタルならば、1泊2日からレンタルでき、費用を安く抑えられます。
ただし注意点もあるので紹介しましょう。
- 時計が偽物の可能性がある
- 対応が遅くなることもある
- 時計を探すのが容易ではない
個人間レンタルは一つの手段としては知っておくのはありですが、そこまでおすすめはできません。
6:時計レンタルに関するFAQまとめ
時計本体の購入費用を全額弁償しなければいけません。破損の場合は修理費用を全額弁償することになります。高級時計は100万円以上するものもあるので、外部の保険にはいってリスクヘッジしましょう。
まとめ
時計レンタルサービスは「時計のサブスク」で、自由に時計を付け替えられる生活が実現できます。憧れだったROLEX(ロレックス)やHUBLOT(ウブロ)もあなたのものです。
時計レンタルで総合的に1番おすすめなのはKARITOKE(カリトケ)というサービスです。時計レンタルの火付け役となったサービスなのでラインナップは断トツで多く楽しみも多いでしょう。
それでは、自由な腕時計生活を存分に楽しんでください。