
野菜や果物などの「生鮮食品」ジャンルにも、サブスク(定期購入)サービスが続々登場しています。
野菜のサブスクは、農薬や化学肥料を使っていない有機野菜を定期的に宅配してくれるため、忙しくて買い物に行けない人だけでなく、安全・安心な野菜を食べたい人におすすめです。
この記事では有機野菜のサブスクから、サラダやスムージーなど加工野菜のサブスクまで全部で5種類紹介します。
1:野菜のサブスクは有機野菜の定期宅配サービス
野菜のサブスク(サブスクリプション)は、安全に配慮した有機野菜を定期宅配してくれるサービスです。
例えばこんな人たちにおすすめです。
- 外食ばかりで野菜不足になりがち
- 買い物に行く時間が無い
- 有機野菜を定期購入したい
宅配する野菜の量は調節できるため、一人暮らしの人から子供のいる家庭まで安心して利用することができます。
1-1:子供にも安全な有機野菜を使用

有機野菜とは、農林水産省が禁止している薬品や添加物を使用せずに、さらに遺伝子組み換えも行わずに栽培された野菜のことです。
規格に合格した野菜のみが、有機野菜やオーガニック野菜という表記を利用することができます。
そして実は、日本は世界トップレベルの農薬大国らしいです。そのため、自分や子供が食べる食品は、しっかり自分で見極めることも重要になってきますね。
- 【補足】無農薬野菜と有機野菜は違う
- 補足ですが、似たことばに「無農薬野菜」があります。無農薬は言葉のとおり農薬を使っていないのですが、化学肥料や残留農薬がある可能性がある野菜です。
有機野菜と違って規格がなく、無農薬という言葉は優良誤認を引き起こす可能性が高いということで、近年では「特別栽培」という言葉が推奨されています。
1-2:料金は1週間2000円~5000円が相場

野菜のサブスクは、1週間ごとに2000円から5000円の料金がかかります。料金の幅が広くなっているのは、野菜の量によって値段が変わるのと、野菜の時価によって変動するためです。
すこしザックリしているため、家族の人数ごとに、およその料金感を算出してみました。
利用人数 | 1人~2人 | 3人~5人 |
1週間あたりの目安 | 1500円~2500円 | 4500円~5500円 |
1ヵ月あたりの目安 | 6000円~10000円 | 18000円~21000円 |
ちなみに、普通にスーパーで購入するのと比較すると、1.5倍~2倍の料金感になります。配送料だけでなく野菜へのこだわりがあるため、料金が高くなるのはある程度しかた無いでしょう。
2:野菜のサブスク3選!定期宅配ならこの3つから選ぼう
野菜のサブスク定期宅配から3つ紹介します。
どのサブスクも仕組み自体は似通っていますが、有機野菜なのか低農薬野菜なのか、配送料はどれくらいかなど、細かい違いはたくさんあります。
比較に必要な情報をまとめたので参考にしてください。
2-1:オイシックス(Oisix)
オイシックスの野菜定期宅配「おいしっくすくらぶ」は、毎週旬の野菜や食材を自宅に届けてくれます。入会費、年会費、退会費は一切かからず、野菜を購入する時にのみ料金が発生します。
定期宅配のコースは全部で4つあり、選んだコースをもとに、
「こんな食材どうですか?」
といった風におすすめの食材を提案してくれます。
提案された野菜や食品は、自分で勝手に変更可能なので、嫌いな食材や食べられない食材を強制的に送り付けられることはありません。
- ①KitOisixコース
- 料金
3日分 4800円~5800円
5日分 5300円~6300円
概要
下ごしらえ調理された食材が届くコース。大体20分ほどで調理できる。
内容
KitOisix(調理キット)2~3個、旬の野菜・食材
こんな人に
時短料理したい人、忙しいけどおいしい料理が食べたい人
- ②:おいしいものセレクトコース
- 料金
Sサイズ 4400円
Mサイズ 5300円
Lサイズ 6700円
概要
旬の野菜や食材中心にお届けするコース。
内容
旬の野菜・食品を17個セレクト
こんな人に
しっかり野菜をとりたい人、調理時間はしっかりある人
- ③:ちゃんとOisixコース
- 料金
2人前 4800円~5800円
3人前 5800円~6800円
概要
旬の野菜を中心に3~5日分の晩ごはんの食材とレシピがセットになっているコース
内容
旬の野菜・食材セレクト、レシピ
こんな人に
献立を考える時間を短縮したい、忙しいけど野菜をしっかりとりたい
- ④:プレママ&ママコース
- 料金
4800円~5800円
概要
妊娠期や子供の年齢にあわせた食材が届。栄養士のアドバイス付き。
内容
KitOisix、旬の野菜・食材
こんな人に
小さな子供に栄養バランス良い食事を食べさせたい人
上記コースはいつでも好きなコースに変更可能です。
野菜の区分 | 低農薬野菜が多め |
月額料金 | 1~2人前 5500円~8000円 3~4人前 10500円~11500円 |
おためし料金 | 1980円 |
宅配頻度 | 1週間ごと(自由にお休み可) |
配送指定 | 曜日・日時指定可能 |
配送料 | 無料~1000円 |
独自配送圏 | 東京23区のみ |
オイシックスには、さらに追加サブスクリプションの「プライムパス」というサービスもあります。これは月額1280円で、牛乳や卵などの必需食品が1回の注文ごとに3品まで無料になる追加プランです。
初めての人は、どんな食材が届くのかをチェックするためにも、4000円相当の食材が半額以下の1980円で買える「おためしセット」の利用をおすすめします。
送料も無料で申し込めるうえ、おためしセットだけの利用も可能です(ただしひとり1回までしか購入できません)。
2-2:大地を守る会
大地を守る会は有機野菜の数が多く、安全性にこだわっていることで40年以上支持されている定期宅配サービスです。
定期宅配のコースは4つあります。
- ①:旬野菜コース
- 【料金】4800円~5800円ほど
【概要】旬の野菜と食品にレシピがついた定番コース
【内容】野菜や果物6~8品、大豆製品1~2品、肉魚や総菜から5~6品
【こんな人に】野菜をたくさん取りたい人
- ②:畑まるごと野菜セットコース
- 【料金】4800円~5800円ほど
【概要】旬の野菜を5品厳選を中心とした果物なしコース
【内容】野菜5品、肉、魚、大豆、惣菜などから7~8品
【こんな人に】果物不要!野菜をバランスよく取りたい人
- ③:子ども安心コース
- 【料金】4800円~5800円ほど
【概要】放射能チェック不検出の子どもに安全な食材中心のコース
【内容】地域限定野菜セット7品ほど、たまご10個、肉、魚、乳製品、大豆製品などから各1~2品ほど、季節のおたのしみ商品など
【こんな人に】子どもの食事に気つけたい人
- ④:スムージーコース
- 【料金】3000円~3800円ほど
【概要】届いた食材をミキサーに入れるだけでスムージーに
【内容】くだもの4品、野菜3品、その他おすすめ商品1~2品
【こんな人に】野菜が苦手な人でも、スムージー生活を始めてみたい
野菜の区分 | 有機野菜が多め |
月額料金 | 4800円~5800円 |
おためし料金 | 1980円 |
宅配頻度 | 1週間ごと(自由にお休み可) |
配送指定 | 月曜日以外で自由に選択可 ※独自配送では変更不可 |
配送料 | ヤマト便⇒無料~1848円 独自配送⇒無料~352円 |
独自配送圏 | 東京/神奈川/千葉/埼玉/茨城 ※一部配送不可地域あり |
はじめての人は「おまかせ野菜お試しセット」がおすすめです。4200円相当の食材が入って、半額以下の1980円で1回のみ購入できます。
2-3:ビオマルシェ
ビオマルシェは有機野菜ひとすじで35年間やってきた、野菜の定期宅配サービスです。西日本の畑でとれた有機野菜はもちろん、お肉や調味料もオーガニックにこだわっています。
ビオマルシェの定期宅配には4つのプランがあります。
- ①:多菜セット
- 【料金】2600円
【概要】野菜がたくさん入ったセット
【内容】旬の野菜、果菜、根菜8~10品
【こんな人に】野菜をたくさん採りたい人に
- ②:フルーティーセット
- 【料金】2600円
【概要】野菜だけじゃなくて果物も入ったセット
【内容】旬の野菜、果菜、根菜と果物を8~10品
【こんな人に】こだわりフルーツも配送してもらいたい人
- ③:いきいきセット
- 【料金】2600円
【概要】栄養バランスが取れたセット
【内容】旬の野菜、果菜、根菜と果物を7~9品、平飼い卵6個
【こんな人に】バランスの取れた食生活を求めている人
- ④:ゆうきだいすきセット
- 【料金】2152円
【概要】全ジャンルからちょっとづつまとめたセット
【内容】旬の野菜、果菜、根菜、果物など7~10品
【こんな人に】ちょっと料金を抑えたい人、迷ってしまう人
セットはいつでも変更可能です。
野菜の区分 | 有機野菜 |
月額料金 | 2000円~2500円 |
おためし料金 | 1500円 |
宅配頻度 | 1週間ごと(自由にお休み可) |
配送指定 | ヤマト便のみ日時を指定可 |
配送料 | ヤマト便⇒345円~1500円 独自配送⇒無料 |
独自配送圏 | 首都圏/関西圏/地方一部 |
全体的に値段は控えめですが、年会費が5000円なので注意しましょう。通常2800円するセットが、はじめての人なら1500円で購入できるので、積極的に利用してみましょう。
3:ちょっと変わった野菜のサブスク2種を紹介
野菜の定期購入(サブスク)は2章で紹介したように、有機野菜や低農薬野菜の定期宅配サービスが多いですが、近年ちょっと変わったサブスクも登場しています。
- サラダごはんのサブスク「OUCHI DE YASAI」
- スムージーのサブスク「SMOOTH SMOOTHIE」
- スムージーのサブスク「GREEN SPOON」
野菜そのままではなく、サラダやスムージとして届けてもらうことで、無理なく野菜不足を解消できます。
3-1:サラダごはんのサブスク
OUCHI DE YASAIは、毎週1回、自宅にサラダごはんを定期配送してくれるサラダのサブスクです。コロナの影響もあり、リモートワークが進んでいる日本では、今まで以上に野菜不足が深刻化しています。
サラダのサブスクなら、1週間に1回という無理ないペースで定期的にサラダが届くので、食生活の偏りを緩和してくれます。
サラダプラン | バランスプラン | |
通常価格 | 6000円/月 | 8000円/月 |
初回割引 | 4000円 | 6000円 |
内容 | サラダごはん×2 | サラダごはん×2 カットフルーツ×2 味付きたまご×2 |
配送頻度 | 月4回 | 月4回 |
配送料 | 無料 | 無料 |
OUCHI DE YASAIはまだサービス未開始状態で、はじめは東京都と神奈川県の一部のみでの提供のようです。公式サイトからは事前登録しておくことができます。
3-2:毎日続けられるスムージーのサブスク
SMOOTH SMOOTHIEは、たった1分で冷凍素材のスムージーが作れるサービスです。「健康のためにスムージを続けたいけど、面倒くさくなってしまう、味に飽きてしまう」という人におすすめ。
- 20〜30種類以上の果物・野菜を使用
- 1杯経ったの299円〜と経済的にも優しい
- 素材を生かしたカラフルな色がインスタ映え
- 冬はあたたかいHOTスムージーが嬉しい
- 専用コードレスミキサーがもらえる
料金プランは全部で3つあり、月額3,980円から始めることができます。
セット名 | 10個セット | 20個セット | 30個セット |
![]() | ![]() | ![]() | |
月額料金(税抜) | 3,980円 | 6,980円 | 8,980円 |
専用ミキサープレゼント | ○ | ○ | ○ |
詳細 | 公式サイトで詳細をみる | 公式サイトで詳細をみる |
もちろん、甘味料・保存料・着色料・香料なしなので、健康・美容に気を使っている人には特におすすめしたい野菜のサブスクです。
3-3:自分に足りない野菜のスムージサブスク
GREEN SPOON(グリーンスプーン)は、あなたのカラダにマッチしたスムージーを定期配送してくれる、野菜・果物スムージーのサブスクです。
自分に合った野菜やフルーツが瞬間冷凍され、可愛いカップに入って届きます。これを牛乳や豆乳とミキサーにかけるだけで簡単にスムージができるというサービスです。
料金は月に何個注文するかで変わってきます。
配送個数 | 8個 | 12個 | 20個 |
1個の料金 | 900円 | 875円 | 840円 |
合計 | 7200円 | 10500円 | 16800円 |
料金は決して安くはありませんが、甘味料、保存料、着色料、香料を一切使っておらず、野菜を栄養素を保ったままスムージーにできるため、美容や健康に気を使っている人におすすめです。
まとめ
野菜のサブスクを全部で5種類紹介しました。昔ながらの野菜の定期宅配だけでなく、サラダやスムージーの定期配送もおすすめです。
野菜不足は日本人ほとんどに共通する問題です。サブスクを活用すれば、勝手に野菜が届くので「3日坊主」とサヨナラできそうですね。