
Spotifyの音楽を目覚まし音にする方法は、AndroidとiOS(iPhone)で異なります。
- Android⇒Google公式の時計アプリ(無料)
- iOS⇒非公式の目覚ましアプリを使う方法(有料・未検証)
Andoroidは無料で目覚ましにできますが、iOSにはその手のアプリが存在しません。ただし、海外の非公式有料アプリ(370円)を使えば、目覚まし音に設定できる可能性があります。
ちなみに、「Apple Music」ならiPhoneでも簡単に目覚まし音に設定できます。
それではAndroidとiOSに分けて解説していきます。
1:Spotifyの音楽を目覚ましにする方法【Android編】
Androidでは「Google 時計」というGoogleが出している公式アプリを使うことでSpotifyの楽曲を目覚ましアラームに設定できます。
さっそく手順を見ていきましょう。
手順①:「Playストア」を開いてアプリを探しにいく
「Playストア」は既に端末にダウンロードされています。ホーム画面にない人は、アプリ一覧などからさがしましょう。
手順②:Googleの時計アプリをインストールする
「Google 時計」と検索すると簡単にみつかります。
手順③:インストールできたらアプリをひらく
30秒ほどしてダウウンロードが完了したらアプリをひらきます。
手順④:Google時計をひらき「アラーム」をタップする
アプリをひらいたら、左上の「アラーム」をタップします。
手順⑤:目覚ましのアラーム音をSpotifyから選択していく
ベルのマークを選択すると、アラーム音が設定できます。初期設定では「端末の基本着信音」になっているようです。
手順⑥:Spotifyの有料アカウント(Spotify Premium)に接続する
有料アカウントの情報を入力して、Spotifyに接続します。
手順⑦:Spotifyの楽曲からアラーム音をえらぶ
「最近再生した曲」や「目覚ましに向いている曲」が一覧で表示されるので、自分の好きな楽曲をえらびましょう。もちろん、楽曲やアーティストを検索することもできます。
手順⑧:目覚ましを設定するとSpotifyの曲がアラームになっている
あとは目覚ましをならしたい時間に設定するだけでOK
手順⑨:次回からのアラーム設定はホーム画面のGoogle時計アプリから
ダウンロードされた「Google 時計」のアプリはホーム画面に追加されているので、次からはこちらを選択しましょう。
2: Spotifyの音楽を目覚ましにする方法【iPhone編】
Andoroidでは提供されている、Spotifyの楽曲をアラーム音に設定できる「Google時計」はiPhoneでは配信されていません。
そのため、基本的にはiPhoneでSpotifyの楽曲をアラーム音にはできません。ただし、非公式な方法を使えば解決できます。
- 非公式の目覚ましアプリを購入(370円)
- MP3でダウンロードできる違法PCソフト(5000円)
方法は2つありますがどちらも非公式なので推奨はしません。
2-1:非公式の目覚ましアプリ「Alarmify」を購入
「Alarmify」という有料アプリは、Spotifyの楽曲を目覚ましアラームにすることができます。もちろん、Spotifyの有料アカウントは必須です。
画像を見てもらえれば分かりますが、370円の有料アプリです。そのうえ、海外製のアプリのため日本でもきちんと動作するのか微妙でしょう(未検証)。口コミもあまりよくないので、あまり期待はできないアプリです。
2-2:MP3でダウウンロードできる違法PCソフト
もうひとつの方法は、「Spotifyの楽曲をMP3でダウンロードできるソフト」をつかう方法です。MP3で端末にダウンロードすると、どの目覚ましアプリでもアラーム音に設定できます。
しかし、この方法は絶対に使ってはいけません。なぜなら…
- 法律的にグレーなPCソフトである(脱法ソフト)
- Spotifyの規約には違反している
- 5000円とまあまあ高い
ネット上にはいくつかこのようなソフトが販売されています。違法ダウンロードにあたるかどうかは法律の専門家ではないので分かりませんが、危険なソフトであることは間違いありません。
3:目覚まし音にできる音楽サブスクはある?
結論、Apple Musicならば、目覚ましアラームに設定できます。iPhoneの標準アラームアプリからApple Musicの楽曲が選択できます。
それ以外の音楽サブスクサービスでは、iPhoneで目覚まし音にはできません。
スリープタイマー機能が利用できるかもいっしょに表にしました。
ストリーミング配信名 | 目覚まし音設定 | スリープタイマー設定 |
Spotify | △ | 〇 |
AWA | × | ◎ |
Apple Music | 〇 | 〇 |
LINE Music | × | ◎ |
Youtube Music | △ | 〇 |
「◎」…アプリ内から利用可能、「○」…標準外部アプリから利用可能、「△」…Androidのみ利用可能、「×」…利用不可能
どうしでも、iPhoneでストリーミング楽曲を目覚まし音にしたいならば、SpotifyからAppleMusicに乗り換えるのもありかもしれません。
まとめ
Spotifyの楽曲を目覚まし音にすることができるのはAndoroidのみでした。iPhoneは非公式の方法を使うしか目覚ましにする方法はありません。