Apple MusicのCMは誰の曲?2020年まで歴代6種のCMまとめ

疑問に思う男性
Apple MusicのCMで流れているあの曲は何ていうの?アーティストは誰なんだろう?

テレビやインターネットでApple MusicのCMを見て、誰の曲なのか気になっていませんか?

この記事では、2017年から2020年の歴代Apple MusicのCMで起用されたアーティストと曲についてまとめています。

きっと気になっていたCM、曲が見つかるはずです!

早速見ていきましょう。

1:2020年「あなたのお気に入りの音楽を、Apple Musicで」-Offical髭男dism

コピー:あなたのお気に入りの音楽を、Apple Muiscで。

歌手:Official髭男dism

曲名:I LOVE…

2020年初旬に公開された最新のCMには「Official髭男dism」が起用されています。2018年にもApple MusicのCMに起用されました。

映像は「I LOVE…」内の歌詞をイメージしたもので間違いないでしょう。

2:2019年「5,000万曲 音楽のもっと近くへ」-CHAI

コピー:5,000万曲 音楽のもっと近くへ

歌手:CHAI

曲名:カーリー・アドベンチャー

2019年のApple MusicのCMには、近年の躍進がはなはだしい「CHAI」の「カーリーアドベンチャー」が起用された。

2017年にその頭角を現し、2018年には日本最大の野外フェスであるフジロックフェスティバルのメインステージにも立つ勢いだ。

3:2019年「5,000万曲で忘れられない夏に」-ドミコ

コピー:5,000万曲で忘れられない夏に

歌手:ドミコ

曲名:ペーパーロールスター

「夏」にスポットを当てた2019年のApple MusicのCM。今までと違ってフラットなアニメーションで作成されています。

起用されたのは個性的なサウンドを奏でるツーピースバンド「ドミコ」の「ペーパーロールスター」。Apple MusicのCMでドミコを知った人も多いのではないでしょうか。

4:2018年「5,000万曲の世界へ」-Offical髭男dism

コピー:5,000万曲の世界へ

歌手:Official髭男dism

曲名:Stand By You

音楽サブスクが徐々に世に知れ渡ってきた2018年、「5000万曲の世界」という圧倒的な数字を押し出したコピーは、私たちに新しい体験を与えてくれそうでワクワクしますね。

起用されたアーティスト「Official髭男dism」は2018年にメジャーデビュー。メジャーデビュー前に月9ドラマの主題歌を担当するという史上初の快挙を成しとげて話題を呼んだ。

5:2017年「俺らの夏がここにある」-Suchmos

コピー:俺らの夏がここにある

歌手:Suchmos

曲名:YMM

近年の日本にシティーポップミュージックを印象付けた先駆者「Suchmos」が2017年のApple MusicのCMに起用されました。

同年、HONDAのCMに使用された「STY TUNE」が話題を呼んだことは記憶に新しいのではないでしょうか。

6:2017年「アツい出会いがここにある」-ONE OK ROCK

コピー:アツい出会いがここにある

歌手:ONE OK ROCK

曲名:Taking Off

2017年のCMには。今や若者世代を中心に日本を代表するロックバンドとなった「ONE OK ROCK」が起用された。

ライブの映像がふんだんに使われた映像からは、会場の熱気がムンムンと伝わってくる。キャッチコピーの「アツい」と非常にマッチしていることは間違いないだろう。

まとめ

Apple MusicのCMに起用された曲、アーティストを2017年から2020年まで、その一部をまとめてみました。

Apple MusicはのCMには、なにかと話題のアーティストが起用されることが多いので今後も目が離せませんね。