
Apple Musicの解約手順を探してもiPhoneの話ばかりでうんざりしていませんか?
この記事は100%Androidユーザ向けに作成しているので安心してください!
Apple Musicの解約手順や、解約後にダウンロードした曲がどうなるかなど細かな疑問までしっかり解説しています。
早速、解約の手順を見ていきましょう。
1:Apple Musicの解約手順【Android版】
Android端末からApple Musicを解約する手順を解説します。
3ヶ月の無料トライアル期間中でも全く同じ手順で解約できるので、画像の通りに真似してやってみてください。
手順①:Apple Musicのアプリを開く
手順②:アプリ右上の「…」マークを選択
手順③:表示された「アカウント」の文字を選択
手順④:「メンバーシップを管理」を選択
手順⑤:「サブスクリプションをキャンセル」を選択
無料期間中の場合は「無料トライアルをキャンセル」と表示されています。
無料トライアルをキャンセルすると、その時点でApple Musicの体験期間は終了してしまいます。
上記の手順で解約できない場合は公式サポートに問い合わせましょう
2:Apple Musicの解約後に○○はどうなる?
Apple Musicの解約後に次の3項目がどうなるのか気になりませんか?
- ダウンロードした曲はどうなる?
- CDから取り込んだ曲はどうなる?
- 更新前に解約したら日割りの返金はある?
皆さんに代わって、私がApple公式に問い合わせて確認したので、ここで情報を共有しておきますね!
2-1:解約後にダウンロードした曲はどうなる?
Apple Musicは曲をダウンロードしてネットに繋がっていなくても再生できる機能がありました。
この「ダウンロードした曲」は解約後にどうなるのでしょう?
結論、ダウンロードした曲は解約すると聞けなくなります。
Apple Musicはあくまで「聞き放題」のサービスであり、「曲取り放題」のサービスではないのです。解約後も曲が聞けてしまったら、継続して登録する理由がなくなりますよね。
残念ではありますが、ダウンロードした曲のことは諦めましょう。
※筆者は法律の専門家ではありません
2-2:解約後にCDから取り込んだ曲はどうなる?
Android版のAppe Musicでも、iTunes経由でCDから取り込んだ曲や、ダウンロード購入した曲を再生することができます。
これらのCDから取り込んだ曲、有料購入した曲はApple Music解約後も聞くことができます。
Apple Musicのアプリ自体はミュージック再生アプリとして使い続けることができるので安心してください。
2-3:更新日の前に解約したら日割り返金はある?
Apple Musicを解約した時点で更新日までの日数が残っているなら、料金の返金はあるのでしょうか?
結論、Appleに問い合わせることで日割りで返金してもらえます。
しかし、返金すれば更新日より前にApple Musicが利用できなくなります。(返金申請をしなければ更新日まで聞き放題は継続される)
ただ単純に解約しただけでは一切返金はありませんので、必ず公式サポートからApple Musicの返金申請を行いましょう。
3:Apple Musicで満足できなかった人におすすめのサービス3選
Apple Musicで満足できなかった人におすすめのサービスを3つ紹介します。
- 音質に満足できなかった人
- 曲のラインナップに満足できなかった人
- 料金が「高い」と感じた人
上記の人たちそれぞれに「最適」なサービスがあるので、よければ見ていってください。きっと満足できるはずです。
音楽サブスクって?比較して1番自分にあうものを使いたい!音楽サブスクとは、CDよりも安い値段で6000万曲以上が聴き放題になる、令和新時代の音楽サービスです。この記事は、音楽サブスク使用歴4年の管理人が、[…]
3-1:音質に満足できなかった人
Apple Musicの音質が悪いと感じた人もいるでしょう。
そんな人には、Amazon Music HDがおすすめです。
Amazon Music HDはそこらの音楽サブスクよりも音質にこだわっており、CD音質やハイレゾ音質でのストリーミング再生が可能です。
音質ならApple Musicよりも間違いなく優れているサービスです。
3-2:ラインナップに満足できなかった人
Apple Musicではこの世の全ての曲が聞けるわけではありません。
米津玄師やジャニーズ、ハロプロなど、音楽サブスクで配信していなアーティストの曲が聞きたいという人も少なくないでしょう。
そんな人には、月額CDレンタルサービスのTSUTAYA DISCASがおすすめです。
CDのレンタルなら、曲の配信されているされていないに左右されず、多くのアーティストの楽曲を聞くことができます。同じ料金内でDVDもレンタルできるので、高画質で映画を楽しみたい人にもおすすめです。
3-3:料金に満足ができなかった人
Apple Musicの料金を高いと感じた人もいるでしょう。
あまりたくさんの音楽を聞かない人、BGM程度でいい人にとって月額980円は高いサービスだと言えるでしょう。
そんな人には、Amazon Primeが最強におすすめです。
月額500円ですべてのサービスを利用し放題ですよ!
- 約200万曲の音楽が聞き放題(Prime Music)
- 1万作品以上の映画やアニメが見放題(Prime Video)
- 人気の雑誌や書籍が読み放題(Prime Reading)
- 写真を無制限にアップロードしてスマホの容量を節約
- 購入した商品が今日明日中に届く
なんとこれでもまだ全部の特典ではありません。上記を含めて14個の特典が利用できて月額500円は破格です。
まとめ
Apple MusicをAndroid端末から解約する手順を紹介しました。解約後はダウンロードした曲は再生できなくなりますが、CDから自分で取り込んだ曲、そしてiTunesで購入した曲は引き続き再生できます。