
早速お答えしましょう!
Amazon Music Unlimitedは、学生なら月額480円で利用できます。
ただし、中学生や高校生は学割の対象ではなく、大学や専門学校など「高等教育機関」に所属している学生が対象です。
この記事を読めば、Amazon Music Unlimitedの学割登録手順や細かな疑問まで全部解決できます。対象でない高校生が安く使える音楽サブスクも紹介しているので、ぜひご覧ください。
1:Amazon Music Unlimitedは学生なら月額480円
Amazon Music Unlimitedには、通常プランの半額で同じサービスを使える「学生プラン」という料金プランがあります。
聞き放題になる曲は6500万曲以上で、音楽を端末にダウンロードしてインターネット通信が無い場所でも再生する機能も備わっています。
学生プラン | 個人プラン | |
月額料金 | 480円 | 980円 |
楽曲数 | 約6500万曲 | 約6500万曲 |
広告 | なし | なし |
ダウンロード | ○ | ○ |
同時再生 | 1台まで | 1台まで |
HDプランの利用 | × | +1000円で可能 |
利用期間 | 最長4年間 | 無期限 |
学生プランは基本的に個人プランと同じなのですが、違いが3つだけ存在しています。
- 学生限定のプレイリストが再生できる
- HDプランへのアップグレードができない
- 利用可能期間が決まっている(4年間まで)
HDプランというのは、通常のストリーミング音質の2倍~10倍で曲を再生できるハイレゾ音楽サブスクです。
通常プランだと1000円の追加料金(月額1980円)で利用できますが、学割プランではアップグレードできません。
Amazon Music HDを使いたいなら、個人プランもしくはファミリープランで契約しましょう。
2:Amazon Music Unlimitedの学生プラン3つの利用条件
Amazon Muisc Unlimitedの学生プランを使うには、下記3つの条件を満たしている必要があります。
- 高等教育機関に所属している
- 学生であることを証明できる
- 対象の支払い方法を利用できる
通常の半額以下とお得な学生プランですが、使うためには少々面倒な認証が必要なのです。
上記3つを全部満たしているか確認していきましょう。
2-1:高等教育機関に属している学生
Amazon Music Unlimitedの学生プランを利用できるのは、高等教育機関に通っている学生だけです。

勘違いが多いですが、高校は高等教育機関ではありません。日本の「高等教育機関」とは次のような学校です。
- 大学
- 大学院
- 短期大学
- 専門学校
- 専門職大学
- 高等専門学校
高校を卒業後に進むような学校が「高等教育機関」です。
上記いずれかに属しているなら、学生プランの対象者になっています。
2-2:学生であることを証明できる
Amazon Music Unlimitedの学生プランを利用するためには、本当に学生であることを証明する必要があります。
SheerIDという外部認証サイトから下記の方法を使って本当に学生であることを証明します。
- 学校ポータルサイトへのログイン
- 在学証明のアップロード
ポータルサイトとは自分の時間割や予定を確認できる、学校ごとの個人ページですね。
ポータルサイトへのログインができない場合は、時間割、成績証明書、授業料領収書、学生証などの画像をアップロードすることでも認証可能です。
具体的な手順はこの記事の4章で解説します。
2-3:利用できる支払い方法がある
そもそもAmazon Music Unlimitedは、下記いずれかの支払い方法でしか利用できません。
- クレジットカード
- デビットカード
- 携帯キャリア決済(docomo/au)
そのため「現金でしか支払えない」という人は、学生プランの対象者であってもAmazon Music Unlimitedが利用できませんね。
クレジットカードは最低1枚は持っておいた方が、生活が便利&お得になります。作るならおすすめはポイント還元率が高い「楽天カード」です。
3:Amazon Music 学生プランに関するFAQ
変更できます。下記の記事を参考にしながらプランの変更を行ってください。
Amazon Music Unlimitedの料金を確認する方法を知りたい勝手に課金されてる気がする…Amazon Music Unlimitedの料金が勝手に課金されていないか心配ではありま[…]
4:Amazon Music Unlimite学生プランへの登録手順

学生プランは登録できる対象者ならば、絶対に登録したほうがお得です。30日の無料体験もあるので、まずは試してみるといいでしょう。
この章では、Amazon Music Unlimitedの学生プラン申し込み&認証手順を解説します。
音楽サブスクって?比較して1番自分にあうものを使いたい!音楽サブスクとは、CDよりも安い値段で6000万曲以上が聴き放題になる、令和新時代の音楽サービスです。この記事は、音楽サブスク使用歴4年の管理人が、[…]
手順①:学生プラン専用の申込ページを開いて「今すぐ試す」
手順②:Amazonアカウントにログインします
アカウントを持っていない場合は、新規作成しましょう。Amazonアカウントがないと登録はできません。
手順③:支払い方法と請求先住所を入力します
手順④:入力できたら「続ける」の黄色いボタンを選択する
手順⑤:学校名と名前を入力して「学生ポータルサイトへサインインしてください」を選択
ポータルサイトへのサインインに成功すれば、学生プランの認証は完了します。
手順⑥:うまくサインインできなければ失敗画面から「アップロード中です」を選択
手順⑦:学生証証明書類をアップロードする
学生であることが証明できる、成績証明書、授業料の領収書、学生証などの写真をアップロードしましょう。
手順⑧:認証されるのを待つ
あとは認証が完了するまで待ちましょう。認証が完了すればAmazon Music Unlimitedの学生プランへの登録は完了です。
まとめ
学生はAmazon Music Unlimitedを月額480円という半額以下の料金で利用できます。
個人的に学生のサブスクの組み合わせは下記が最強だと思います。
音楽…Amazon Music、Apple Musicのどれか(学生480円/月)
全部無料で体験できるのでぜひ試してみてください。